むぎくさ 八ヶ岳中信高原国定公園:北八ヶ岳:麦草ヒュッテ通年営業の山小屋:長野県茅野市麦草峠:標高2,127m
RSS
最新情報一覧
更新履歴一覧
過去ログ
2009年
04月
05月
06月
07月
09月
11月
2010年
03月
04月
05月
2011年
01月
04月
12月
2012年
02月
■
2009年09月30日(水)
写真館のページを更新しました
麦草ヒュッテやオーナーの自宅にある古いアルバムを紐解いてスライドショーを公開しています。
写真館:oldies
俺が写っている、私が写っている、あの人知っているなど、写真の思い出などございましたら
掲示板
、メール等で是非お知らせ下さい。
また掲載している写真に写っている方と連絡が取れないこともあり、ヒュッテの独断で掲載しています。もし写真の当事者の方で、削除を望まれる場合は当ヒュッテ島立までお知らせ下さい。
■
2009年09月29日(火)
小屋主の想いをアップしました
「麦草」のコンテンツに
小屋主の想い
を追加しました。
是非ご覧下さい。
右は1988年(昭和63年)の信濃毎日新聞です。20年前の小屋主が夫婦で出ています。
大きな画像はPDFでご覧いただけます。
http://www.mugikusa.com/img/policy/shinmai.pdf
■
2009年09月07日(月)
トップページの写真を更新しました
トップページの写真を「にゅう」からの展望に更新しました。
ブログからの転載
「今日は早朝5時より、常連のお客様とにゅうに出かけました。
朝の気温は4度と肌寒い感じがしましたが、暫く汗をかかずに済んだのはラッキーだった。
早朝山行は光りの変化や不可思議さに出会えます。白駒池の樹林帯では朝日が差込む「天使の柱」を見ることができたり、白駒池に立ち上がる霧と鴨の群に感動を覚えました。
出発して2時間程でにゅうの頂に到着しました。にゅうからの展望はいつ来ても裏切らず、絶景だ。遠くに見える富士山も、にゅう展望の象徴。我々が望んでいる富士山をどこかでだれかが望んでいるかと思うと不思議だ。」
秋雨前線が停滞するまで、安定した天候が続くようです。
茅野市北山のピンポイント天気予報
もご覧下さい。
過去ログ
2009年
04月
05月
06月
07月
09月
11月
2010年
03月
04月
05月
2011年
01月
04月
12月
2012年
02月
一覧
/
検索